2014年9月29日月曜日

9月28日(日) 小学校の運動会


田島小学校の運動会へ行きました。


卒園児を見つけて、パチリ!


また、パチリ
伸びやかに演技していました。


卒園児の父兄が「園長先生!!」と声をかけてくれました。
とっても嬉しかった!!

9月28日(日)


朝、園庭を見ると
こんなにきれいになっていました。


土曜日に園庭整備をお願いしました。


30cmくらい地面をけずって
土をならし
砂をしきました。

子ども達のヒザにも良いクッション具合です。
水はけもより良くなりました。

H.S.Dに向けて、整備が整いました。

2014年9月25日木曜日

9月23日

「北海道好き」なので浦和伊勢丹の「北海道展」へ。

このあいだは、食べることができなかった
札幌ラーメンを目指して・・・。
「札幌の武蔵」というラーメン屋です。
これは「熟成味噌ラーメン」


これは、30食限定のラーメンです。
どちらも美味しかった!!
その後、ソフトクリーム食べて・・・。
おナカが一杯で、夕食は7時半頃まで支度ができませんでした。

う~ん、満腹!!

9月20日 ハイキング


今回は日にちが小学校の運動会と重なりました。


山歩き風と街歩き風と
参加の人もいろいろです。


山の道端に“曼珠沙華”が咲いていました。


花弁が「カタクリの花」のようです。
自然の中の色の美しさ、形の美しさに
思わず足が止まります。


お父さんから離れて、
先に来てしまったのかな?

9月13日~15日 北海道へ


この大会の応援のために、北海道へ。


この「胡」(フーと読みます)のゼッケンの先生の応援です。


こんな変わった建物もある所です。


試合が終わってフー先生とパチリ!!
学生時代にやっていたり、健康のためにやっている方など、
思いが熱い応援団でした。
もっと声を出して応援していこうと思いました。



途中で、隣接している公園に散策へ。
何か拾っているおじさんがいました。
“何を拾っているの?”
“クルミだよ”
袋一杯拾っていました。


おすすめのそば屋へ。


店内に入ると、この花が迎えてくれました。


店の外の歩道には、こんなに実をつけた木々が・・・。


こちらにも・・・。


札幌でお気に入りのカフェの入口です。


こんな所へも足をのばしました。


これは「天使のパンケーキ」
今まで食べたどのパンケーキよりも
美味しかった!!(でも、待ちます)


応援のメンバーで、誰もが一度は行く(?)
サッポロビール園ののジンギスカンで“ご馳走様でした!”


卓球もやっていないのに、「北海道」に魅かれて
「その他」でついて行きました。
ひんやりと気持ちの良い土地と、思いがけない楽しい時間でした。

2014年9月5日金曜日

夏休み⑪

8/31 法事です。

主人の母の一周忌と、主人の父の四十九日でした。
雨でもなく、暑くもなく・・・。
参列者も50代以上が8割です。
日本の将来を見るような・・・。
こうやって、代々続いて歴史となっていくのでしょう。

夏休み⑩

8/30

長野県まで職員と講演を聞きに・・・。
みんなで、ランチタイムです。


「えっ何ですか?」と食べ始めた先輩の手先を見つめています。
「何だったのかな~?」

夏休み⑨

8/27

久しぶりに、都内へ・・・。
ワインをいただきながら・・・の空間が心地良い
好きなお店です。「シェフおまかせサラダ」です。
作り手のセンスがうかがわれます。


これは、ごまとカニミソのたれとタラバガニのサラダです。


黒豚と野菜のグリルです。
ワインとぴったり!!
満足、満足!!

夏休み⑧


第28回 全埼玉私立幼稚園連合会
教職員大会&幼児教育フォーラムに参加しました。


小林先生が5年勤続で表彰されました。
控え目でしっかり。
マクロに見て、ミクロに気付く。
チャーミングな笑顔の持ち主です。

おめでとう!!

2014年9月4日木曜日

夏休み⑦

8/18

第29回 全日本私立幼稚園連合会
関東地区教員研修栃木大会に参加しました。


本物のハンドベルを手にしての体験は、
「楽しかった」と話していました。

8/19 益子にて

浜田庄司さんのお孫さんから、
記念館の説明をしていただきました。


蔵を改造しての記念館です。


ルーシー・リーの作品です。


洗った骨を入れる骨壺のような
役割をする陶器です。素敵ですね。


浜田庄司さんの作品です。
(人影が、亡霊のように写ってしまって・・・。)


茅葺の厚みにビックリ!!


この建物の一部でした。


ここで、ろくろを回しながら作品を作るそうです。


「のぼりがま」です。


実演を見せてもらいました。


真剣なまなざしの我が職員です。


「のぼりがま」の1つの中です。
見学の後、みんな電動ろくろで作品を作りました。
出来上がりは10月です。
作品発表会をします。お楽しみ!!