2014年1月28日火曜日

1月28日


穏やかな日差しの中
3才のお友達が、おままごとをしています。




男の子も・・・。


「ほら、これ」と見せてくれました。
砂盛りの真ん中頃に
小さな木の枝が刺してあります。
その作ったものを大事そうに持ち歩いていました。


おだんごを作りです。
3才なのに、上手に握っていますね。
これなら、オムスビも作れそう・・・。


先ほどのおだんご作り、
二人でこんなに出来ました。
ピクニックのお弁当のように
出来たおだんごを並べていて、おいしそう・・・。


年長のお友達も、遊具の中をお家にして、お料理かな~?


3才のお友達。
左のHちゃんが先生のようです。
「はい、並んで」と、
並ばせようとしているみたいですが、
なかなか、並ばず・・・。


落ちていた木の枝で、
絵を描いていますね。


お友達を乗せて、どこ行くの?


さっきまで、鬼ごっこをしていたグループです。
「次に何しようか・・・」と
楽しいことの相談?


みんなの遊んでいる様子を
遊具の上から見ていますね。
見ていることが、楽しい時ありますね。

2014年1月24日金曜日

4才児


節分の鬼のかぶりものに
色ぬりをしています。

手前に虹色の鬼がいますね。

右奥にも・・・。

描くのが楽しくなったお友達は
絵を描く姿がありました。

3才児合同保育


みんなで、廃材製作をしました。

いろいろなものに見たてて
空き箱、空きカップ、トイレットペーパーの芯など・・・。



見たて上手の子ども達
出来栄えに満足そうでした。

1月24日




年長組の「こま回し大会」です。
女の子も男の子も
決勝戦のようです。

真剣度が
こまを投げる前の
かまえの様子から見えます。

何事にもチャレンジ!!

冬休みに
たくさん練習してきた
お友達もいました。
何でもできると楽しいけれど
何でも初めはできません。

できるまで、頑張れるか・・・が
心の強さなのかな~?

2014年1月16日木曜日

1月16日 日本伝統文化鑑賞会




4年ぶりに来園してくれました。
独楽回しや祭り太鼓、津軽三味線、獅子舞など
50分があっという間でした。

竹で作られた、長い笛と短い笛の音色の説明で
長い笛は“森の中にいるような落ちついた低音”と話され、
いざ、演奏が始まったらその音色を聴いて
年長の男の子が
“確かに”と一言。

楽器のことや、獅子舞も怖くないように
丁寧にお話ししてくれました。

みんなもとてもよく聞いていました。
また、お獅子に「パクッ」ってしてもらって
きっと一年、健康に過ごせますね。

良かったね!!

1月15日


この表紙の女の子は
西浦和幼稚園のKちゃんです。

スカウトされ、
大勢の中から
選ばれたようです。

この中にも
とっても良い笑顔で写っています。

Kちゃんに聞いたら
“お仕事は楽しかった!!”とのこと。

笑顔で、楽しくて
みんなの役に立つって
素敵なことですね!

来年1年間
掲載されるようです。

他にも可愛い子がいっぱいいるのが
西浦和幼稚園です!!

2014年1月15日水曜日

1月12日 氷柱


「以前より見てみたいな~」と思っていた
秩父の氷柱を見に行ってきました。


山肌がけずれていて
小さな滝のようになっている所を
見かけることがあります。
そこが、そのまま凍って
氷柱になった・・・
という感じでした。
「百聞は一見にしかず」
見てみることって、大事ですね。

始業式


いよいよ三学期が始まります。
松の内は過ぎたけれど
お正月の雰囲気をエントランスに・・・と
先生方が飾ってくれました。
子ども達、久しぶりのせいか、落ちつかず
うきうきしていたようです。
お友達や先生に、久しぶりに会えるから嬉しいね!


冬休みのお話しで
“園長先生と会ったことが嬉しかったです”
と話したお友達がいたと先生から聞きました。
そうです。元旦に、お参りの列に並んでいる時に、
お参りが済んで帰る反対側からMちゃんが
「あっ、園長先生!」と
一家で挨拶してくれて、とっても嬉しかった!!です。

1月4日


街へ・・・。
とってもオシャレな春を感じさせるショーウィンドーに
思わず、パチリ!!

人、人、人・・・と、
活気づいていました。
似た顔立ちの
言葉の違う人々と
多くすれ違いました。

1月3日


みんなで「新春コンサート」へ・・・。

母です。
大正12年生まれで
90才。
今年は91才になります。
元気でいてくれるから
仕事が頑張れます。
感謝!!

1月1日


初詣へ・・・。
長い列を並んで、お参りに・・・。


ようやく神社入口です。
今年も、ご縁のある方々の心身共の健康を願いました。