2010年10月28日木曜日

ハロウィン


この写真の一番左の子(?)
だ~れ?







ハロウィンって毎年聞くけれど、
何かしら…と思っていました。

万聖説(キリスト教で毎年11月1日に
あらゆる聖人を記念する祝日)の前夜祭。
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す祭り。
とありました。


英語の先生が、
「今度来たら、ハロウィンしましょ…。」
と言っていたのを聞きました。

ハロウィン=仮装…?




英語の先生が
園児に変身!!

ご父兄に頂いたカボチャを持ってパチリ!!

子ども達を悪霊から守ってね。


この習慣も、
クリスマスのように慣例化するのでしょうか…?

木枯らし1号


26日に、
木枯らし1号が吹きました。
昨年よりも1週間早いそうです。

北海道が、吹雪のように
雪が風に飛ばされている様子を
ニュースで見ていて、
「?」いつ秋だったかな~と、
走りすぎた秋を思いました。


この寒さに子ども達も、
思いがけずの厚着でした。
十分楽しむ外遊びに
汗をかいていましたね。

体温調節は
健康管理に欠かせないです。

風邪をひかないで…
と思いながらも、
でも、たくさん免疫をつけて欲しいな…
とも思います。

2010年10月25日月曜日

永遠の0(ゼロ)

「永遠の0(ゼロ)」って何のこと…?
と思いながら、
おすすめの本を本屋で手に取り、
読み出しました。

零戦パイロットにまつわる話でした。
戦争の話はちょっと苦手…
と敬遠してしまうのですが、
読み進むうちに
ぐんぐん引き込まれてしまいました。


「宮部久蔵」という
臆病者と言われながら
優秀なパイロットだった彼の
「生」へのこだわり、
人間としての尊厳、
愛の深さに感動し、
日本の戦局の作戦のまずさに
その矢面で戦った人々によっての
今の日本があることの再認識に、
痛烈なパンチを受けたようでした。

沸き上がる思いと久々の感動に、
涙が止まらず、心が洗われたようでした。


子ども達にもいつか読んで欲しいな~。

おやじの会


 お父さん達が集まって何かしよう・・・と
 有志のお父様方が集まりました。
 
 有志への声かけや、連絡係、司会を務めてくださったSさん。
 わかりやすくレジュメを作ってきて下さいました。
 いつ頃、どんなことをやりたいのか・・・など話し合って
 第1回目が決まりました。
 とりあえず有志で・・・ということになりました。
 
 行事のお手伝いなどを通じて、意気投合した皆さん。
 同じ園になったご縁で「良きパパ友」ができていくと嬉しいですね。

 この集いが「良きパパ友タイム」になることを願っています。

2010年10月19日火曜日

芋掘り


好天に恵まれ、
芋掘り遠足へ行きました。

思いの外早く着き、
芋掘りや雑木林の森で遊ぶ時間も
たっぷりとれました。

芋掘り遠足は、芋を収穫する喜びもありますが、
芋を収穫するだけでなく、折らないように掘り出したり、
芋畑の土の感触を味わったり、収穫したものを自分で運んだり、
必要以上に汚れないように工夫したり・・・と、
意味深い活動だと思います。

青空の下で、みんなでいただくお弁当は美味しかった!!


芋掘りの農園の方に言われました。

「到着してからと、帰る前に全員で挨拶するのは
西浦和さんだけですよ。」


嬉しい一言でした。

色々と実りの多い、秋の一日でした。

2010年10月18日月曜日

ハイキング


16日(土)、親子ハイキングで
約50人の参加者と秩父へ行きました。

お父様との参加者が多く、伸びやかに
それでいてよく面倒を見ている様子が
微笑ましかったです。



頂上へは足を前に進めていけば
必ず到着します。
目標が分かりやすく、達成感がありますね。

子ども達は大好きなお家の人と、
そして大好きな幼稚園のお友達も一緒で、
楽しい時間だったようです。

子ども達の元気と
テンション高くはしゃぐ様子に、
目を丸くしながら…の1日でした。

2010年10月15日金曜日

卒園生


卒園生の2年生のN君とM君が
頭の上に乗っているプレゼントを
持って来てくれました。

「写真をありがとうございます。」
と言って、写真のお礼に
ハロウィンのカボチャの容器に入った
お菓子をプレゼントしてもらいました。

「わぁーっ、ありがとう!!」

思いがけずのことって、嬉しいですね。
ありがとう!!

この卒園生達に、
また楽しい事を企画していかなくては…
と思いました。

ノーベル賞


また、嬉しいことに
日本人のノーベル賞受賞です。

理系離れと言われているのに、
物理や化学の方面での受賞は
心強く、理系の人達は
元気をもらいますね。

有機化合物から、
結合物質をつくり出す?????のに
画期的な方法だそうで、
化学や医学の方面でも
役に立つものだとか…。


この成功の影には、日々の地道な努力
(失敗しても諦めないチャレンジ精神)と、
ポジティブ思考があったようです。

1回チャレンジでの失敗に、
諦め感や挫折感を感じてしまいがちですが、
「まぁ、なんとかなる・・・!」
と見習わなくては…と思います。


受賞者の一人の根岸教授のいるパデュー大学へ
「息子が留学している」と話された方がいました。

40年後(?)ぐらいに、ノーベル賞かな…?

頑張って欲しいですね。
海外で活躍している日本人にエールを送ります。

2010年10月14日木曜日

動物村


13日、幼稚園はミニ動物園になりました。
今年は白馬のポニーやハクビシン、
スマートな青大将など、約150頭が来園です。





朝からヤギの鳴き声やニワトリの声に、
登園してきた子ども達は
「ワクワク、ドキドキ!!」

興味津々なのに、自分よりも小さいウサギやモルモット、
ハツカネズミに触れることもできず…。


そんな中、
「あっ…卵が…」
とハプニング!!

ニワトリが卵を産みました。
生まれたての卵の温かさに、
子ども達は
「あーっ、温かい。」
と、口を開けて感じ入っていたようでした。

2010年10月12日火曜日

休日Ⅱ



 体育の日。他園の運動会へ行きました。
 雲一つない晴天の運動会日和で、
 先生方の動きも声の張りも良く、子供達もまとまっていました。

 「運動会」という名前でも、千差万別な行事で
 「百聞は一見にしかず」で見せていただき、プラスをいただきました。
 ありがとうございました。

 金子みすず じゃないけれど
 「みんなちがっていて いい」のです。
 それぞれの良さが光ることが大切だな~と思いました。


 
 

休日Ⅰ


 
 久しぶりに、ある観光都市へ行きました。
 
 大好きな美味しいそばを食べてから
 2時間位のフリータイムに、街歩きをしました。

 すると、以前なかったお店があり、思わず入ってしまいました。
 細長い店内でしたが、好みのものが何点かあり、
 店員さんと会話をしながら、鏡を眺めていました。

 会話をしながら気になった店員さん。
 背丈は同じ位で、対応も良かったのですが、見た目と声が・・・?
 そして、変わったピアスだな~と思って、ちらちら見ると、
 ピアスの中の風景が変わるのです。
 「えっ」と失礼のないようによく見ると、
 直径1~1.5cm位の穴のあいた輪でした!!

 初めて見た穴あきピアス(?)に、驚きの1日でした。

 20代の職員に話したら、
 「あー見ますね。時々。」と・・・。
 これまた世代ショック!!でした。


 

2010年10月5日火曜日

「失礼します」


お昼を食べていると、
「しつれいします」と
3才児の女の子が2人、
職員室にやってきました。



入ってきても
「えーっと・・・」と言っているだけなので、
「ご用はな~に?」と聞くと、

「園長先生から頂いた、素敵なメダルとハンカチ、
ありがとうございました。」
「あのメダルとハンカチ、大好きです。」

と言ってくれました。
(ハンカチはバンダナのことです・・・。)

後で担任に聞いてみると、
お弁当をバンダナで包んできたお友達から、
「このハンカチ、素敵だね~。誰が作ったの?」
と聞かれたそうです。

「園長先生が、みんなへご褒美に作って下さったのよ。」
と話したとのことでした。

3才児でも、
嬉しくてお礼を言おう・・・
という心が育っていることは驚き、
大きな喜びをもらいました。

こちらこそ、
みんなから喜びをもらって
ありがとう!!

夕飯



H.S.Dの代休の日、
ひと手間をかけた料理を作りました。
メインはイワシのカレー味フライです。





開いたイワシを
カレー粉(ちょっと選びました)でまぶし、
アンチョビを刻んだものと、
とろけるスライスチーズを割いて、
はさんで小麦粉でまぶし、
つまようじで止め、
2cmくらいの油で揚げました。

サラダは、豆腐のサイコロサラダ
(きゅうりとたまり漬けのみじん切りをのせたもの)と
ポテトサラダ、大根と人参の煮物としじみのみそ汁でした。


H.S.Dのお昼のお弁当、
お母様方は色々に頑張られたのかな…
と思います。

そして、楽しい時間の合間のランチタイムに
「よく頑張ったね」
「楽しいね」
と、心弾む様子を見ながら頂くお弁当は、
とっても美味しく作り甲斐のあるものだったと思います。
(作ってよかった…と思いますね。)

改めて「料理」って、
人の喜ぶ様子を見て、
嬉しいと感じることが出来るものだな~
と思いました。

さあ、またひと手間かけましょ!

2010年10月3日日曜日

H.S.D当日


心配されていたお天気も
何もなかったかのように晴れて
暑いくらいになしました。

まさに、行事日和!!




「お天気なら、行事は8割成功」
なんて、誰かが話していました。
お天気の神様に感謝です。

思いがけずに上履きが脱げたり、
抜けそうでぬけないリレーだったり・・・
など、「ワクワク ドキドキ」の連続でした。

子ども達って、
大好きなお家の人に来てもらって見られていると、
特製のパワーが出るみたいに
本番が素敵でした。
みんな輝いていて・・・。

子ども達の一生懸命な様子や楽しそうな様子に、
見ている側も嬉しくなり、感動でした。

この行事も、
多くのお父様・お母様方のお手伝いで
無事終えることが出来ました。


応援・お手伝い、ありがとうございました。

2010年10月2日土曜日

H.S.D前日



遊具を移動した広い園庭で、
雨で外遊びが出来なかった日を
取り返そうとするがごとく、
ほとんどの子ども達が
外遊びをしていました。




H.S.Dの体操の音楽がかかると、
早速やり始めたのは年長の女の子達でした。
3才のお友達もこちら側で楽しそう・・・と見ていて、
一緒に楽しみました。

先生方は内心
『せっかく晴れたから、本番前に一度練習したい…』
と思っていたと思いますが、
好きな遊びをする時は十分に遊び、
みんなでやる時は切り替えて、
みんなでやるように気を向けることを大切に…と、
好きな遊びの時間を楽しんでいました。


明日のお天気
雨が降りませんよーに!!