2011年7月19日火曜日

オリンピック・・・!?


18日、世界70か国の
高校生273人が参加し、
トルコで行われた、
国際化学オリンピックで
金メダル1人、銀メダル3人、
獲得しました。


17日、世界85か国の高校生が参加し、
タイで行われた国際物理オリンピックでは、
金メダル3人、銀メダル2人で、
参加者全員が受賞しました。

16日、世界58か国の
高校生229人が参加した
国際生物オリンピックでは、
金3人、銀1人で、
参加者全員が受賞しました。

なでしこジャパンほど
目立ちませんが、
多感な時期、思春期まっただ中の高校生が、
日本代表として、頑張っていることに、
嬉しく思いました。

世界では、小さな島国の日本ですが、
こうやって世界のあちらこちらで、
活躍している様子に
日本の未来の明るさを感じました。

なでしこジャパン世界一


「やったー!!」と、
朝のニュースを見て
喜びました。


まさに、快挙!!



決勝戦で、
アメリカが得点すると、
日本も1点というあたりが、
粘り強さを感じました。

身体も大きく、
今までの実績も上のアメリカに
「勝った」ということが、
驚きと底知れぬ力を感じ、
感動しました。

地震、津波、原発の問題で
元気が出ない日本に、
元気と勇気と感動を与えてくれた
出来事でした。

おめでとう!!

2011年7月6日水曜日

遠足




雨で延期になった遠足です。

公園に着きました。






切り株ジャンプ!!
一番乗りやすい切り株に上って、
ジャンプしました。






一番高い切り株の上で

バンザ~イ!!






大きな木の枝、
見つけたよ~








「お水タイム」です。








切り株の中に、
ドングリが・・・。







下にある盛りの土の所に
草をおいて、

「大きくなりますよ~に!」
ですって。






広々として、
気持ちいい・・・!!








集まって、何の相談・・・?

実は鬼決めをしていました。






これが鬼決めです。

それぞれの右足出して、
鬼決めです。






お弁当タイム。










ホッペタも食べていますね。








手前はサッカーボール、
上の方はウィンナーが
入っていました。










いつもより、食べるのが
早い・・・って。







木の枝をこすって・・・
楽器かな?

ショーウィンドー


お店の顔とも言える
ショーウィンドーです。

この場所を通るたび、
気になる空間です。




さわやかな緑のグラデーションで、
風車になっていて、
さわやかな風を
巻き込んでいるよう・・・。

子ども達にも見せたいな~と
思いながら、シャッターを切りました。

ランチ

久しぶりに
友人とランチへ行きました。

膝が痛くて、不参加の友人と、
当日朝、義母が亡くなられた
友人と二人が欠席で、
4人の集まりでした。



子どもが同級生のママ友とは、
なが~い付き合いです。

この前菜、
左側はフォアグラとルバーブのテリーヌですが、
先日、手作りのルバーブのジャムを手に入れたので、
気になって選びました。
それが、また、なんと美味しい、
なめらかな舌触りと
ほど良い甘みです。
赤ワインにぴったり・・・!?なんて・・・

自分では作らないお料理を
上膳でいただく、
至福の時間でした。

素敵な・・・?

ここは・・・?
おトイレです。

入った途端、
あまりに素敵な空間に
思わずシャッターを切りました。




どこへ行っても気になり、感じるのは、
そこの「空気感」です。

トイレと思わない、ゲストルームのような作りで、
清潔感も一杯でした。

やはり、きれいになっていると、
きれいに使わなくては・・・と
こちらが、背を正す思いがします。

えだまめ組



7月2日バザーを開催しました。

父母の会主催のバザーは、
毎年、工夫と思いが詰まった
催しです。





毎年当日のお手伝いして下さる方々が少なく、
今年は・・・?と思っていた所、
えだまめ組のメンバーの有志、
そして卒園児のメンバーの有志が
たくさん集まってくださり、
より活気あるバザーとなりました。

お父様方、ありがとうございました。

開園当初、
園の北側と南側の道路が、
今のように舗装されていなくて、
雨が降るとぬかるんで、
そこを車が通ると輪立ちができたり・・・と
通園してくるのに、大変でした。

先代の園長は、
少しでも子ども達が歩きやすいように・・・と
個人で、北側南側の道路に砂利を入れていました。
その様子を見ていたお母様方が、
苦戦している園長の様子に、
子ども達が歩いてくる道を歩きやすくするために、
砂利を入れるために・・・と
バザーをはじめたのが始まりです。

この会を盛り上げて下さった役員さんはじめ、スタッフの皆さん
ありがとうございました。

2011年7月2日土曜日

えっ!!

ご一緒に
写真を撮らせて頂いている方は、
新潟市私立幼稚園協会の会長の
丸山先生です。

ご縁があって、お知り合いになったのですが、
関東地区の大会などで、
お目にかかったりしていました。


まさか、
市の協会長になられていたとは知らず、
名簿を見て
「あの丸山先生?!」と思いながら、

「お久しぶりです。
あの・・・、先生、新潟市の会長になられたの?」
とお聞きしたら、

「そうなんですよ、
なんだかやることになっちゃって…。」

若くて行動力がある腰の低い丸山先生
(「面白い」…も入っていますが…。)が、会長さん。

新潟市私立幼稚園協会の
生き生きした活動ぶりを楽しみにしています。

来年は、
新潟市で、
政令指定都市私立幼稚園団体の大会があります。

応援していますね!!

10周年会

さいたま市私立幼稚園協会の
創立10周年記念も
政令市の協議会後にありました。

ここに写っている方は
さいたま市長の清水勇人さんです。




清水市長は、
さいたま市私立幼稚園協会の
PTA会長を務められた方です。

幼稚園で一日保父さん体験もなさり、
幼稚園への理解が深い方です。

期待しています。

政令指定都市

第51回 政令指定都市
私立幼稚園団体協議会
さいたま大会に出席しました。

15都市の政令市の就園者や、
園への助成状況や、
子育て支援の取り組みについての
発表がありました。